本院で実施している
先進医療
健康保険等及び公費負担は適用になりません
| 医療の名称 | 料金(私費) | 実施している診療科 | 
|---|---|---|
| ウイルスに起因する難治性の 眼感染疾患に対する迅速診断(PCR法)  | 
1回につき 24,510円  | 
眼科 | 細菌又は真菌に起因する 難治性の眼感染疾患に対する迅速診断(PCR法)  | 
1回につき 25,060円  | 
眼科 | 
| S-1内服投与並びにパクリタキセル静脈内 及び腹腔内投与の併用療法 膵臓がん(遠隔転移しておらず、かつ、 腹膜転移を伴うものに限る。)  | 
1コースあたり 33,823円  | 
総合外科 肝胆膵?移植グループ  | 
| 術前のゲムシタビン静脈内投与及び ナブ―パクリタキセル静脈内投与の併用療法 切除が可能な膵臓がん(七十歳以上の 患者に係るものに限る。)  | 
1回につき 400円  | 
総合外科 肝胆膵?移植グループ  | 
| 術後のカペシタビン内服投与及び オキサリプラチン静脈内投与の併用療法 小腸腺がん(ステージがI期、II期又はIII期であって、 肉眼による観察及び病理学的見地から 完全に切除されたと判断されるものに限る。)  | 
1コースあたり 3,400円  | 
総合外科 肝胆膵?移植グループ  | 
| 自家膵島移植術 慢性膵炎(疼痛を伴うものであって、 従来の治療法に抵抗性を有するものに限る。) 又は膵動静脈奇形 (従来の治療法に抵抗性を有するものに限る。)  | 
0円 | 総合外科 肝胆膵?移植グループ  | 
| イマチニブ経口投与及び ペムブロリズマブ静脈内投与の併用療法 進行期悪性黒色腫 (KIT遺伝子変異を有するものであって、 従来の治療法に抵抗性を有するものに限る。)  | 
0円 | 皮膚科 | 
| 周術期デュルバルマブ静脈内投与療法 肺尖部胸壁浸潤がん (化学放射線療法後のものであって、 同側肺門リンパ節?縦隔リンパ節転移、 同一肺葉内?同側の異なる肺葉内の 肺内転移及び遠隔転移のないものに限る。)  | 
1回につき 3,000円  | 
呼吸器外科 呼吸器内科 放射線治療科  | 
| 生体肝移植術 (切除が不可能な肝門部胆管がんに対する)  | 
1回につき 99,116円  | 
総合外科 (移植?食道?血管外科グループ)  | 
| 生体肝移植術 切除が不可能な転移性肝がん (大腸がんから転移したものであって、 大腸切除後の患者に係るものに限る。)  | 
2,678,900円 | 総合外科 (移植?食道?血管外科グループ)  | 
| 子宮内細菌叢検査1 (TRIO)  | 
125,100円 | 婦人科 | 
| 子宮内細菌叢検査1 (EMMA/ALICE 1回目)  | 
55,800円 | 婦人科 | 
| 子宮内細菌叢検査1 (EMMA/ALICE 2回目)  | 
32,700円 | 婦人科 | 
| 子宮内細菌叢検査1 (ALICE 1回目)  | 
44,300円 | 婦人科 | 
| 子宮内細菌叢検査1 (ALICE 2回目)  | 
27,000円 | 婦人科 | 
| 子宮内膜受容能検査1 (TRIO)  | 
125,100円 | 婦人科 | 
| 子宮内膜受容能検査1 (ERA 1回目)  | 
102,000円 | 婦人科 | 
| 子宮内膜受容能検査1 (ERA 2回目)  | 
83,500円 | 婦人科 | 
| 子宮内膜受容能検査1 (ERA 3回目)  | 
28,100円 | 婦人科 | 
| 流死産検体を用いた遺伝子検査 | 58,000円 | 婦人科 | 
| 抗ネオセルフβ2グリコプロテインⅠ複合体抗体検査 | 29,600円 | 婦人科 | 
| 脂肪組織由来の多系統前駆細胞を用いた 歯周組織再生療法 重度歯周炎(従来の歯周組織再生療法では その治療に係る効果が認められないものに限る。)  | 
0円 | 歯内療法科 | 

TEL
アクセス
                              
                                  交通アクセス
                              










