| 病棟 | 西?東病棟 6F | 外来 | 外来診療棟C 1F | 
|---|---|---|---|
| 外来受付 | TEL : 022-717-7746 | 独自webサイト | 東北大学病院 産婦人科 | 
| 対象疾患 | 切迫早産/切迫流産/妊娠高血圧症候群/前置胎盤/癒着胎盤/合併症妊娠/子宮内胎児発育遅延/弛緩出血/子宮内反症/産道血腫/重症妊娠悪阻/帝王切開術後合併症/妊娠糖尿病/血液型不適合妊娠/子宮頸管無力症/HELLP症候群/羊水過多症/羊水過少症/一絨毛膜二羊膜性双胎/常位胎盤早期剥離/胎児骨系統疾患 | ||
科長あいさつ

科長 齋藤 昌利
産科長の齋藤昌利です。
 東北大学病院産科は、年間約900件の分娩と約250件の産科救急搬送を取り扱っており国公立大学の中でも全国屈指の数を誇っています。また、周産母子センター内には新生児集中治療病棟(NICU)もあり、体重が500gを下回るような小さな赤ちゃんへの治療も積極的に行っており、臨床心理士も含めた包括的かつ長期的なチーム医療を提供しています。
 また、麻酔科、新生児グループ、手術部と連携し24時間365日、超緊急帝王切開術を行える体制を整えており、県内最高峰の周産期センターとして県民の皆様、地域の皆様の期待に応えられるように日々努力をしています。
 東北大学病院産科は分娩病院として安心?安全を常に心がけ、最新?最高の産科医療を提供できるように進化し続けます。
医師紹介

| 氏名 | 齋藤 昌利 | 
|---|---|
| 専門分野 | 周産期医学、胎児生理学、胎児超音波学 | 
| 資格等 | 医学博士 日本産科婦人科学会専門医?指導医 日本周産期?新生児医学会 周産期(母体?胎児)専門医、指導医 母体保護法指定医  | 

| 氏名 | 高野 忠夫 | 
|---|---|
| 専門分野 | 婦人科腫瘍学、臨床試験 | 
| 資格等 | 医学博士 日本産科婦人科学会産婦人科専門医、指導医 日本臨床細胞学会細胞診専門医、教育研修指導医 日本婦人科腫瘍学会婦人科腫瘍専門医、指導医 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 母体保護法指定医  | 

| 氏名 | 島田 宗昭 | 
|---|---|
| 専門分野 | 婦人科腫瘍学 | 
| 資格等 | 医学博士 日本産科婦人科学会産婦人科専門医、指導医 日本婦人科腫瘍学会婦人科腫瘍専門医、指導医 日本がん治療認定医機構日本がん治療認定医 日本産科婦人科内視鏡学会 内視鏡技術認定医(腹腔鏡)  | 

| 氏名 | 立花 眞仁 | 
|---|---|
| 専門分野 | 生殖医学、内分泌学、生殖生物学、内視鏡手術 | 
| 資格等 | 医学博士 日本産科婦人科学会産婦人科専門医、指導医 日本専門医機構産婦人科専門医 日本産科婦人科内視鏡学会 内視鏡技術認定医(腹腔鏡) 日本ロボット外科学会 専門医 日本生殖医学会認定生殖医療専門医、指導医 日本がん?生殖医療学会認定 がん?生殖医療ナビゲーター 日本人類遺伝学会 臨床遺伝専門医 母体保護法指定医  | 

| 氏名 | 渡邉 善 | 
|---|---|
| 専門分野 | 生殖医学、女性医学 | 
| 資格等 | 医学博士 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医、指導医 日本専門医機構 産婦人科専門医 日本生殖医学会 生殖医療専門医、指導医 日本女性医学学会 女性ヘルスケア専門医、指導医 日本産科婦人科内視鏡学会 内視鏡技術認定医(腹腔鏡、子宮鏡、ロボット) 日本内視鏡外科学会 内視鏡技術認定医(産科婦人科) 日本ロボット外科学会 専門医 日本婦人科ロボット手術学会 プロクター 日本産科婦人科学会 女性のヘルスケアアドバイザー 日本がん?生殖医療学会 認定がん?生殖医療ナビゲーター 母体保護法指定医 麻酔科標榜医  | 

| 氏名 | 岩間 憲之 | 
|---|---|
| 専門分野 | 周産期医学 | 
| 資格等 | 医学博士 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医、指導医 日本周産期?新生児医学会 周産期(母体?胎児)専門医 母体保護法指定医  | 

| 氏名 | 只川 真理 | 
|---|---|
| 専門分野 | 周産期医学 | 
| 資格等 | 医学博士 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医、指導医 日本周産期?新生児医学会 周産期(母体?胎児)専門医、指導医 母体保護法指定医  | 

| 氏名 | 重田 昌吾 | 
|---|---|
| 専門分野 | 婦人科腫瘍学 | 
| 資格等 | 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医、指導医 日本婦人科腫瘍学会 婦人科腫瘍専門医 日本産科婦人科内視鏡学会 内視鏡技術認定医(腹腔鏡、ロボット) 日本ロボット外科学会 専門医 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医 母体保護法指定医  | 

| 氏名 | 石橋 ますみ | 
|---|---|
| 専門分野 | 婦人科腫瘍学 | 
| 資格等 | 医学博士 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医、指導医 日本婦人科腫瘍学会 婦人科腫瘍専門医 日本臨床細胞学会 細胞診専門医、教育研修指導医 日本ロボット外科学会 専門医 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医  | 

| 氏名 | 濱田 裕貴 | 
|---|---|
| 専門分野 | 周産期医学 | 
| 資格等 | 医学博士 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医、指導医 母体保護法指定医 日本周産期新生児医学会 周産期専門医(母体?胎児)  | 

| 氏名 | 渋谷 祐介 | 
|---|---|
| 専門分野 | 婦人科腫瘍学 | 
| 資格等 | 医学博士 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医、指導医 日本婦人科腫瘍学会 婦人科腫瘍専門医 日本産科婦人科内視鏡学会 内視鏡技術認定医(腹腔鏡) 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医  | 

| 氏名 | 湊 純子 | 
|---|---|
| 専門分野 | 婦人科腫瘍学、臨床遺伝学 | 
| 資格等 | 医学博士 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医 日本産科婦人科内視鏡学会 内視鏡技術認定医(腹腔鏡) 日本婦人科腫瘍学会 婦人科腫瘍専門医 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医 日本人類遺伝学会 臨床遺伝専門医  | 

| 氏名 | 横山 絵美 | 
|---|---|
| 専門分野 | 生殖医療、内分泌学、女性ヘルスケア | 
| 資格等 | 医学博士 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医、指導医 日本産科婦人科学会 女性のヘルスケアアドバイザー 日本女性医学学会 女性ヘルスケア専門医、指導医 日本がん?生殖医療学会 認定がん?生殖医療ナビゲーター 母体保護法指定医  | 

| 氏名 | 富田 芙弥 | 
|---|---|
| 専門分野 | 周産期医学 | 
| 資格等 | 医学博士 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医、指導医 日本周産期?新生児医学会 周産期(母体?胎児)専門医 日本人類遺伝学会 臨床遺伝専門医 日本母体救命システム普及協議会 ベーシックコースインストラクター、アドバンスコースインストラクター 母体保護法指定医  | 

| 氏名 | 工藤 敬 | 
|---|---|
| 専門分野 | 婦人科腫瘍学 | 
| 資格等 | 医学博士 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医、指導医 日本婦人科腫瘍学会 婦人科腫瘍専門医 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医  | 

| 氏名 | 高橋 司 | 
|---|---|
| 専門分野 | 周産期医学 | 
| 資格等 | 医学博士 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医、指導医 母体保護法指定医  | 

| 氏名 | 清水 孝規 | 
|---|---|
| 専門分野 | 婦人科腫瘍学 | 
| 資格等 | 医学博士 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医、指導医 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医 母体保護法指定医  | 

| 氏名 | 田上 和麿 | 
|---|---|
| 専門分野 | 周産期医学 | 
| 資格等 | 医学博士 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医  | 

| 氏名 | 内堀 洪欣 | 
|---|---|
| 専門分野 | 周産期医学 | 
| 資格等 | 医学博士 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医  | 
関連記事
- 2024.01.26
 - 分娩回数が多い女性ほど高血圧予防のための適切な体重維持が重要
 
- 2021.12.02
 - 仙台放送「仙臺いろは」に婦人科 八重樫伸生教授らの動画が掲載されました
 

TEL
アクセス
                              
                                  交通アクセス
                              










